経営・事業拡大からフランチャイズの基礎まで
今、聞きたいセミナー を無料開催!
経営・事業拡大からフランチャイズの基礎まで今、聞きたいセミナー を無料開催!
特別講演
2026年 1月14日(水)|10:30 - 11:20
トップ5%リーダーの共通点
行動経済学者/働き方デザイナー
越川 慎司
AI分析でわかった!
トップ5%リーダーに共通する5アクション
「最近どう?」の声がけで部下のモチベーションが急降下!?目の前にいない部下の実行力を高めるには、適切な対話と管理が必要です。
マイクロマネジメントは部下を疲弊させ、放任は生産性と士気が下がります。成果を出し続けてチームワークを高めていくには、感情共有や行動実験が必要になります。815社のトップ5%リーダーが実践していた事を、うまく行っていない組織に適用して再現性が75%以上であった具体的なアクションについてデータを元に紹介します。
2026年 1月14日(水)|12:30 - 13:20
新規事業で第二の創業
ワタミ(株)
代表取締役会長 兼 社長 CEO
渡邉 美樹
「サブウェイのワタミ」へ!
20 年で3000 店舗を目指す渡邉美樹の経営哲学
自らもつぼ八のフランチャイズから起業した渡邉美樹が、フランチャイズ本部とオーナーの理想的な関係構築、初期投資を抑えた出店戦略、人材育成と店舗運営の効率化などを解説する。小説「青年社長」のモデルにもなった経営者人生の成功と失敗を交えつつ、元参議院議員として、日本経済は今後どうなると見据えているのか、その中で生き残る外食企業の要諦を披露する。そして、「SUBWAY」の日本国内マスターフランチャイズ権を取得したワタミが今後国内3000店舗展開へ、その先にある独自の「ワタミモデル」が目指す真髄について語る特別講演である。
2026年1月14日(水)|15:00 - 15:50
中小企業向けAI活用・DX戦略
(株)デジライズ
代表取締役
茶圓 将裕
AIが実現する中小企業のDX戦略
~変革の波に乗るための実践的アプローチ~
本講演ではAIによる業務効率化、新たな価値創造の可能性を具体的事例を交えながら解説。
人手不足やコスト課題を克服し、競争力を高めるためのAI導入ステップ、活用事例を紹介します。AIを「特別な技術」から「身近なツール」へと変換し、中小企業が持続的な成長を実現するための実践的な戦略とノウハウをお伝えします。
2026年1月15日(木)|10:30 - 11:30
経営を成功に導く「伝え方」
『伝え方が9割』著者
コピーライター/作詞家/上智大学非常勤講師/
(株)ウゴカス 代表
佐々木 圭一
経営者も「伝え方が9割」
※本講演は60分間です。
世界累計259万部の書籍『伝え方が9割』を、ワークショップ形式で身につける講演。
「伝え方はセンスではなく、技術です。誰でも学ぶことができます」というコンセプトのもと、どうすれば自分の考えを相手にうまく伝えられるか、ビジネスで実践的なコミュニケーションの技術を、佐々木氏から直接学ぶことができる。講演の前半は、相手の「ノー」を「イエス」に変える技術として、3つのステップと7つの切り口を座学でインプット。後半は、実際に課題に取り組み、座学での学びをアウトプット。これにより技術の定着をはかる。
2026年1月15日(木)|12:30 - 13:20
【対談】フランチャイズ×不屈の経営力
東洋企業(株)
代表取締役
大畑 典道
(株)フリグマ
代表取締役
佐々木 翔
損失6千万からメガフランチャイジーに!
這い上がり経営者の「事業運営と組織づくり」
損失6千万からメガフランチャイジーに!這い上がり経営者の「事業運営と組織づくり」
フランチャイズに加盟をして6,000万の損失を被り、そこからフランチャイズ加盟で再起を図り、現在は32店舗/年商14億円のメガフランチャイジー企業に至ったストーリーを学ぶことができるトークセッション。
フランチャイズ加盟における失敗例と成功例のエピソードの中で、フランチャイズ加盟先の選定方法や、社員教育、組織構築、経営戦略などのヒントが掴める内容となる。
メガフランチャイジーの生の声を聞くことができる機会は非常に貴重なため、全てのフランチャイズ加盟検討者や加盟者に推奨。
2026年1月15日(木)|15:00 - 15:50
中小企業のための成長戦略
日本M&Aセンター
上席執行役員 成長戦略チャネル部長 米国公認会計士(USCPA)
雨森 良治
成長戦略としてのM&A徹底活用
M&Aは今や成長を目指す経営者の必須アイテムとなっている。国も100億円企業の創出を応援する等大胆な支援策を展開しておりM&Aの実行を後押しする時代に。講演では経営者が知っておくべきM&Aのメリットや鉄則を事例とともに解説。長年現場で中堅・中小企業のM&Aを支援しているプロフェッショナルが受講者の疑問にもお答えします。ほかにも新たなIPOとして注目されている東証の東京プロマーケット上場活用法も必聴。
2026年1月16日(金)|10:30 - 11:20
フランチャイズ成功のカギ
(株)アクアネット フランチャイズ経営研究所
代表取締役社長
民谷 昌弘
フランチャイズ加盟の基礎知識
~初期費用から本部との関係構築まで~
フランチャイズ加盟を検討している個人や企業経営者を対象に、加盟前に知っておくべき基礎知識を体系的に紹介する。初期費用の内訳やランニングコストなどの資金面に加え、契約内容の確認事項や本部との関係構築の方法、成功する加盟店の特徴などを具体的に紹介。
「開業前に確認しなければならない事項」「加盟後の本部との関係性構築」「成功のための心構え」までを包括的に扱う。加盟前から加盟後の運営や長期的なパートナーシップ形成の視点からも、安定した事業運営を実現するための実践的な知識を提供する。
2026年1月16日(金)|12:30 - 13:20
中小企業の環境分析と資金活用
(株)リブウェル 代表取締役
中小企業診断士・行政書士
牧野谷 輝
2026年 中小企業を取り巻く環境と、
補助金活用
ますます進む「人手不足」「コスト上昇」の時代にあって、中小企業経営のあるべき姿とは。
本講演では、変化の波を先読みし、補助金を戦略的に活用して「攻めの経営」に転じる実践ノウハウを解説します。
省力化投資や人材確保に加えて、収益力向上に向けた賃上げ・価格改定を、補助金とどのように連動させ実現していくのか、さらに、2026年度の事業者向けおすすめの最新補助金の情報や、申請を検討するならまずは準備しておきたいこと、事業計画書作成のポイントなどもまとめて解説します。
2026年1月16日(金)|15:00 - 15:50
今、経営者が知るべきAI戦略
(一社)AICX協会 代表理事/
『AIエージェントの教科書』著者
小澤 健祐
生成AI導入の教科書
~基礎知識と中小企業における可能性~
急速に発展する生成AI技術の現状と未来について、基礎から最新トレンド、そして中小企業における活用の可能性まで包括的に解説します。
AIがどういったシーンで活用できるか、AIよりも人間が得意とする部分はどこか、自社のデジタル変革に必要となる実践的な知識と洞察を提供します。
